Standard Logic Apps からストレージ アカウントへの疎通を確認する

Last Update: feedback 共有

こんにちは! Azure Integration サポート チームの 山田 です。今回は、Standard Logic Apps から、関わるストレージ アカウントに対して、ツールにて接続の疎通を確認する方法をご紹介いたします。

こんな時に

  • 閉域ネットワーク構成にて Standard Logic Apps を管理したい。
  • Azure ポータルから Standard Logic Apps を開いた際に予期しないエラーが出るのでトラブルシューティングしたい。

目次

  • Standard Logic Apps とストレージ アカウント
  • 「高度なツール」
  • 関連ドキュメント
  • まとめ

Standard Logic Apps とストレージ アカウント

前提として、Standard Logic Apps を作成した際に合わせてストレージ アカウントに作成されるコンテナやファイルは、ワークフロー情報や、実行履歴情報が格納されているものとなります。以下記事にて概要をご覧いただけます。

ここでは後述のツールのために、対象のストレージ アカウントに対して [Azure ポータル] - [ストレージ アカウント] - [<対象の ストレージ アカウント>] - [設定 - エンドポイント] と遷移し、以下のように Blob、File、Queue、Table の 4 つのエンドポイントを取得しておきます。

「高度なツール」

本題となるツールです。下記「高度なツール」から、Kudu というものに移動することができます。

Kudu 上で、Debug console から CMD へ進みます。

ここで、下部に現出します CLI より、tcpping コマンド、nameresolver コマンドの実施が可能となります。

tcpping <先に取得したストレージ Blob、File、Queue、Table の各エンドポイント>:443

nameresolver <先に取得したストレージ Blob、File、Queue、Table の各エンドポイント>

「samplestorage」に対する例:

1
2
3
tcpping samplestorage.blob.core.windows.net:443 

nameresolver samplestorage.blob.core.windows.net

無事 Success および IP が確認できました。以上の形で、宛先ストレージ アカウントに疎通が取れているか確認いただけます。

なお留意点としまして、作業端末よりツールへのアクセス許可が必要となります。以下 Error 403 となります場合は、まずは Azure ポータル より、作業端末から Standard Logic Apps へのアクセスが十分かご確認ください。

関連ドキュメント

Standard Logic Apps とストレージ アカウントに言及したドキュメントや記事には、以下のようなものがございます。

まとめ

本記事では、Standard Logic Apps を閉域ネットワーク構成にて管理する際、知っておくと便利なツール「高度なツール Kudu」についてご紹介しました。引き続き皆様のお役に立てる情報を発信してまいります。

※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。